2014年02月27日
高揚感♪
もう解禁間近でテンション上がりっぱなしですが…

今年の遊漁券は緑♪
今年もサクラマスは釣れるか…
尺ヤマメは…
アメマスも釣りたい…
今年こそ安家川でオスのカラフトマスを…
考える事は山ほど(笑)

とりあえず目先の渓流に向けてミノーを詰め込む♪
弾数持ち歩くタイプなんでベストはいつも重いです(-_-;)
唐突にこれ使いたいって思う事が多々あるので(笑)
車への積み込み作業が意外と大変です…
今年の遊漁券は緑♪
今年もサクラマスは釣れるか…
尺ヤマメは…
アメマスも釣りたい…
今年こそ安家川でオスのカラフトマスを…
考える事は山ほど(笑)
とりあえず目先の渓流に向けてミノーを詰め込む♪
弾数持ち歩くタイプなんでベストはいつも重いです(-_-;)
唐突にこれ使いたいって思う事が多々あるので(笑)
車への積み込み作業が意外と大変です…
Posted by TAKU at
21:45
│Comments(0)
2014年02月25日
まずは愛機から♪
いよいよ解禁が近づいてきましたね♪
大雪の影響で予定が詰まってしまい…なかなか準備出来ていませんでした(-_-;)
とりあえず今日はラインをマキマキ…
昨シーズンから使用していたAvailのスプールが追加♪
今回はラインキャパで5lbが90mのスプールをメインで使用します。
それと軽量ハンドルのタフボックス♪
軽量化もさることながら…ノブにベアリングが標準装備されておりダイワ用ハンドルノブを流用可能♪
ハンドル長も45mm(3標準)と50mm(3X・33X・4標準)があり50mmも後で試してみたいですね。
それを装着するのは愛機1stカーディナル3♪
シャンパンゴールドのボディが何とも言えない♪
もはや愛着しかないリールです(*^_^*)
メインと共にサブの復刻カーディナル3も準備。
遅れている渓流の準備…
ペース上げていきます(#^^#)
2014年02月23日
やっと…恒例のメバル遠征
やっと釣りに行けた先週末!
前々から計画…というか毎年恒例のメバルプチ遠征に行ってきました♪
メンバーは会社の同僚4名。
まともに釣りをしたことのない奴も1名(笑)
そんな感じで極寒の海へ出かけてきました♪

今回はHUNTER’sのシバデクイ君から情報をもらっての釣行…
期待も高まりながら向かいます♪
しかし現地に着くなり風と雪の悪天候…予報ではこんな予定では無かったのですが…
仕方がないので早くも情報のポイントで釣りを開始…
しばらくアタリもなく時が過ぎる…
しかし雪も風も止み、天候が回復した夕マズメ…

メバルゲット♪
リアクション狙いのダートアクションで好反応。
そこから30分経たないうちにスローリトリーブでの爆釣モード突入!

今回は完全に場所に恵まれ…入れ食いモードでみんな2桁釣果♪
そこからはほかの場所も探索するもメバル3匹に留まる結果に…
それでも毎年1匹かボウズかという事を考えたら今回は大成功♪
楽しませてもらった事にほんと感謝ですね(*^_^*)
《Tackle》
【Rod】アクアプロジェクト:メバルver2<ティムコ>
【Reel】07STELLA : C2000S
【Line】RAPINOVA‐X:0.4号 / リーダー:フロロ6lb
【Lure】スクリューテールグラブ
前々から計画…というか毎年恒例のメバルプチ遠征に行ってきました♪
メンバーは会社の同僚4名。
まともに釣りをしたことのない奴も1名(笑)
そんな感じで極寒の海へ出かけてきました♪
今回はHUNTER’sのシバデクイ君から情報をもらっての釣行…
期待も高まりながら向かいます♪
しかし現地に着くなり風と雪の悪天候…予報ではこんな予定では無かったのですが…
仕方がないので早くも情報のポイントで釣りを開始…
しばらくアタリもなく時が過ぎる…
しかし雪も風も止み、天候が回復した夕マズメ…
メバルゲット♪
リアクション狙いのダートアクションで好反応。
そこから30分経たないうちにスローリトリーブでの爆釣モード突入!
今回は完全に場所に恵まれ…入れ食いモードでみんな2桁釣果♪
そこからはほかの場所も探索するもメバル3匹に留まる結果に…
それでも毎年1匹かボウズかという事を考えたら今回は大成功♪
楽しませてもらった事にほんと感謝ですね(*^_^*)
《Tackle》
【Rod】アクアプロジェクト:メバルver2<ティムコ>
【Reel】07STELLA : C2000S
【Line】RAPINOVA‐X:0.4号
【Lure】スクリューテールグラブ
2014年02月10日
大雪
物凄い雪でしたね…
各地で何十年振りという大雪をもたらしましたがこちらでもかなりの雪…
土曜の夜から降り始め…夜中に雪かき…
それでも朝は…

こんな感じに…(-_-)
その後日中も降り続いた為計3回の雪かき…
もはや腕がパンパンです…
そんなわけで釣りには行っておりません!
今週末はメバル狙いのプチ遠征予定♪楽しみです(*^_^*)
各地で何十年振りという大雪をもたらしましたがこちらでもかなりの雪…
土曜の夜から降り始め…夜中に雪かき…
それでも朝は…

こんな感じに…(-_-)
その後日中も降り続いた為計3回の雪かき…
もはや腕がパンパンです…
そんなわけで釣りには行っておりません!
今週末はメバル狙いのプチ遠征予定♪楽しみです(*^_^*)
Posted by TAKU at
11:37
│Comments(0)
2014年02月07日
フィッシングショー♪

いよいよフィッシングショーが始まりますね♪
各社から新製品が発表されるこの時期…
じかに製品を見れるチャンスなので一度は行ってみたいですが…
物欲者には目に毒ですね(笑)
Availも今回出展しています♪
■開催日時
平成26年
2月8日(土)[一般公開日] 09:00~17:00
2月9日(日)[一般公開日] 09:00~17:00
■出品ブース
Bソーン【6B-3】※フィッシングカスタムワールド内
■会場
インテックス大阪 6号館A・Bゾーンおよび4号館(イベント会場)
大阪市住之江区南港北1丁目5-102 TEL06-6612-8800
■入場料
当日一般1,200円(税込)/ 中学生以下無料
前売り一般1,100円(税込)/ 中学生以下無料
もし行かれる方が居ましたら宜しくお願いします(*^_^*)
2014年02月05日
準備中…
最近の状況は…
ナイトロックへ行ってはいるのですが…釣れない…
いよいよ厳しい時期に突入してきましたね(-_-;)
こんな厳しい時期でも釣りをするのが釣りバカ…
どうにかして魚を釣ろうと準備中♪

メバル用品一式♪
クロソイが釣れなくなるこの時期…
なぜか無駄にメバル狙いの遠征する恒例行事も控えてますので(笑)
復活したアンタレスでベイトフィネスか…メバルタックルで楽しむか…迷いどころです…
ナイトロックへ行ってはいるのですが…釣れない…
いよいよ厳しい時期に突入してきましたね(-_-;)
こんな厳しい時期でも釣りをするのが釣りバカ…
どうにかして魚を釣ろうと準備中♪
メバル用品一式♪
クロソイが釣れなくなるこの時期…
なぜか無駄にメバル狙いの遠征する恒例行事も控えてますので(笑)
復活したアンタレスでベイトフィネスか…メバルタックルで楽しむか…迷いどころです…
Posted by TAKU at
09:03
│Comments(2)
2014年02月02日
スプール交換♪
今日は先日届いたベイトリールのスプール交換♪

ベースのアンタレスAR♪長年愛用している愛機ですが…
もともとボートロック用に購入したリール。
磯ロックにはそのラインキャパが邪魔をし、フィネスで使用してもイマイチ…
めっきり出番の減っていたリールですが…

今回アベイルから届いたのは浅溝と深溝スプール♪
※写真は深溝スプール(7800円)
早速交換してみます♪

アベイルから発売されているブレーキユニット(2000円)を購入していると便利♪
それとブレーキブロックですね♪
まぁ説明は不要とは思いますが…



こんな感じでブレーキユニットを装着♪
あえて言えばシャフトの奥までしっかりと入れて下さい。

深溝と純正を比較♪
各スプールにブレーキユニットを付けておくと面倒がないですからね♪
16lbが100m巻けるスプール…磯ロックには欠かせない一品ですが…
残念ですが廃盤予定らしいです(-_-;)
まぁアンタレスAR自体古いリールなので仕方がないですね♪

カラーも色々と選べるのもカスタムの魅力♪

こちらは浅溝スプール♪
色は赤♪6lbフロロを巻いて準備。
次回はハンドル交換ですね♪
ベースのアンタレスAR♪長年愛用している愛機ですが…
もともとボートロック用に購入したリール。
磯ロックにはそのラインキャパが邪魔をし、フィネスで使用してもイマイチ…
めっきり出番の減っていたリールですが…
今回アベイルから届いたのは浅溝と深溝スプール♪
※写真は深溝スプール(7800円)
早速交換してみます♪
アベイルから発売されているブレーキユニット(2000円)を購入していると便利♪
それとブレーキブロックですね♪
まぁ説明は不要とは思いますが…
こんな感じでブレーキユニットを装着♪
あえて言えばシャフトの奥までしっかりと入れて下さい。
深溝と純正を比較♪
各スプールにブレーキユニットを付けておくと面倒がないですからね♪
16lbが100m巻けるスプール…磯ロックには欠かせない一品ですが…
残念ですが廃盤予定らしいです(-_-;)
まぁアンタレスAR自体古いリールなので仕方がないですね♪
カラーも色々と選べるのもカスタムの魅力♪
こちらは浅溝スプール♪
色は赤♪6lbフロロを巻いて準備。
次回はハンドル交換ですね♪