ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
~Trout fishing club~


・reisのりの戯言
・STAY GOLD
・魚類剥製工房ヤスダ
・イフリートルアーズ

~THR~

チームHR blog

wild jimny=Y氏

安渡2丁目㈱北上工場釣り研究室

明日は大物釣れるかなっ!


ショア奮闘記



アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 18人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年07月31日

7月29日 猛暑の渓へ






場所  鵜住居川 支流
同行者  J・T A・H




渇水続きでついに地元河川を諦め他の河川へ…

そこは比較的水量の多い河川…規模的には小さいのですが、本流は結構上流部まで水量が豊富な河川です



当初入ろうとしたポイントは先行者がすでに入渓済みの様子…

そこで前から気になっていた支流…さすがに3人は多いですが他2人も任せると言うのでとりあえず入渓♪






迷わずボサに突っ込みます♪








入渓直後のこのポイント…気になる沢の水量はこんなもんです(笑)


先に降りたA・Hが確認中…一度チェイスがあったようです


反応しなくなったとの事でしたが…



ちょうどなにか手前に見えたので…『何かいるよ??』と言うとA・Hが再確認…



グンッ!!



っとしなるロッド!!こんな場所でまさかの…













尺イワナ!!


一発目からA・Hに出してもらいました(*^_^*)


ネットを忘れてきたようなのでネット貸出(笑)


こんなところでだすなんて…A・H…もってますね~♪


この後期待できる???と釣りあがるが…





反応無い…たまにちびイワナがチェイスしますが遠い…





これは見切りも必要!!と思い別な支流へ移動!!









そこは昔来たことのある支流…J・T、A・Hは初釣行です♪



まずここを越えないといけません…近付くと…







かなり高いです…正直ロープとヘルメット欲しい所(^_^;)

ここを何とかよじ登ります♪







先に登ってみんな待ち(笑)



さて…この先天国はあるか??期待を込めて釣り上がり!!









渓相は基本岩盤がらみの大場所が続きます

魚はかなり居るんですが…またまたチェイスが遠い…

岩盤地帯だから岩伝いに振動が伝わってしまっているのか??など色々考えてしまう…



途中からはロングキャストで出来るだけプレッシャーを少なくアプローチ










やっと釣れたイワナ♪



ポツポツと釣れるイワナ達…







この体のヌメリ具合や体色は環境の良さを表している気がします













タイムアップの時間も迫りますが…あと少しと上流へ向かいます…








白っぽい個体もいますし…岩についていたから??わかりません(笑)







釣り人の足跡なども見つけてテンション下がってきたころ…



ここが最後か…というところでドラマ起こしました(笑)















ちょっと岩に擦れて危なかったですが無事にランディング♪

自作リップで再生した蝦夷Type2が活躍しました(*^_^*)






無事に実績を残す事が出来て終了~


帰りは…






ずっとこれ…

途中激しい落石が何カ所もあり…そりゃ道路治すの諦めるわけだ(笑)



《Tackle》
【Rod】ITO CRAFT Expert Custom 510ULX
【Reel】ABU      Cardinal 3
【Line】VARIVAS   SUPER TORUT advance 5lb
【Lure】ITO CRAFT 蝦夷1st  蝦夷Type2
    Rough Stream minnow  オリジナル





  


Posted by TAKU  at 09:36Comments(4)2012年渓流釣行

2012年07月30日

7月28日 やっと…






ちょっと時間が出来たので夕方ちょっと車を走らせ漁港へ♪












良く来る漁港…

狙いはもちろんスルメイカ!!








今シーズンまだ釣っていないので、いい加減に釣りたい所ですが…



開始後しばらく反応無い…

だいぶ釣果に波があるという話は聞いていましたが、それにしても来るたびこれでは正直きつい


イカスミの痕もなく…それでも粘り続けて…








夕焼けが綺麗です(笑)


結局釣れません…(^_^;)



なのでここからは…








ロックにチェンジ♪

メバルを釣りたいのでメバル用のタックルで挑みます












チビソイ爆釣!


スローにただ巻きしているとバンバン喰ってきます








これをメバリングならぬスエリングと読んでいます(笑)


10匹ほど釣った所で試しに隣の漁港へ

悪あがきのエギングです(;一_一)






そこで数投すると…














キタ~~!!!!


今シーズン初のスルメイカ!


しかし渋い状況は変わらず5匹で終了…


まぁツマミ分くらいにはなりましたかね(*^_^*)



その帰り道…



家の前でこいつが道を塞ぐ…







逃げ足トロイし…



これだから犬がやたら吠えるわけです(-_-;)

  


Posted by TAKU  at 11:42Comments(5)

2012年07月29日

7月28日  里川









場所  小槌川


この日は遠野へプチ遠征する予定でしたが…急遽予定が入り白紙に…


こういう時言うこと聞いとかないと後々大変ですからね(笑)




というわけで朝イチの短時間勝負で近いほうの河川へ♪












基本的にこの区間は里川チックな雰囲気♪




場所によっては道路の上から釣りしている人(餌釣り)もいるほど道路沿いを流れている

そんなところですが、稀に良いサイズが居たりすることもあるので年に2度ほどは確認してみる区間です





入渓後はクモの巣との格闘…

クモも完全にハイシーズン…好き放題張り巡らせています…




クモの巣を言い訳にして入渓直後の良型を食わせられず


それでも…








順調に育っている地元のヤマメ♪



基本的に状況は渋い

しかしボサ下や流れのある場所、流れの速い瀬などで粘って何とか引っ張り出す!











それで出てくれた魚は嬉しい(*^_^*)









川幅せまいので瀬を攻めるのがなかなか難しい









おまけに両側ボサの環境がクモの巣をはびこらせる…

絶対左側のボサ下居るでしょ!?って思うんですが…

クモの巣で空いているスペースは水面30センチ…無いな(笑)



結局チャレンジして失敗して…ラインとミノ―にクモの巣こびり付いて…イライラします(;一_一)














それでもなんとかヤマメを追加しながら釣りあがると渓相もすこし開けてきて…












すこし余裕が♪

カメラ片手に釣りあがっていると…










こいつが道を塞ぎます(^_^;)

アオダイショウ?長いです♪

なにを見ているのか…全く動く気ありません…しょうがないので脇に投げちゃいました(笑)

う~ん…相変わらずヌルヌルする(-_-;)










その後小さいイワナが釣れたり…









ヤマメも釣れてタイムアップ!



正直地元の河川は渇水でどんどん厳しくなるばかり…



切実に雨降って欲しいです…


《Tackle》
【Rod】ITO CRAFT  Expert Custom 510ULX
【Reel】ABU       Cardinal 3
【Line】VARIVAS   SUPER TORUT advance 5lb
【Lure】ITO CRAFT 蝦夷1st  
     Yomatube ミノ―



  


Posted by TAKU  at 20:05Comments(4)2012年渓流釣行

2012年07月28日

7月24日  梅雨明け前に…





梅雨も明けて猛暑が続きますね…

ほんと干からびそうですが…熱中症には気をつけないとなぁ…と思う今日この頃です

今回の記事は梅雨明け前の最後の雨…その後の釣行記です♪





場所  小槌川



前日に多少なりとも雨の降った渓…



基本的に単独釣行の場合は誰でも入りやすい場所…まぁ車の関係で仕方が無いのですが(笑)



その中でも『ここまでは釣り上がらないだろう』的な道路から離れた区間などを好んでやります♪



しかし雨の降ったこの状況…『いつもは釣れない場所』・『大物・良型を見た事のある場所』この2つは気になります


なのでこの2つが当てはまる場所を選択して行ってきました♪










素晴らしい渓相…


でもここは車を止めて1分で簡単に入渓…ちょっとやってすぐ退渓出来る場所(笑)


なんで足跡沢山あります(^_^;)


去年に尺イワナらしき魚を確認しているのですが、そこのポイントは渇水で無ければ攻めきれない落ち込みがらみのポイント♪



今年になって一度きましたが、平水ではとても攻めきれずに反応無く帰ってきた場所があります










ファーストヒットは珍しくヤマメ♪

小さくても野性味のある個体…将来性ありますね(*^_^*)






ポイントが少ないのでカメラで遊びながら釣りをします♪







ここは野ネズミの巣です(笑)




その後イワナがヒット!!







これも野性味あるイワナ♪

この色合いがなんともgood!!(*^_^*)

雨のおかげかいつもより好反応です









そしてここの場所をちょっと釣りあがると…




写真は撮りませんでしたがちょっとした小場所…水量は丁度良い…




前回はBalsa蝦夷に反応したのですが、ちょっと思うことがあり今回は蝦夷1st…カラーは同じAUで挑みます♪



その1投目…キャスト後ラインが流されないようにラインを立てて少し沈め…

縦のアクションを入れるイメージ…これに反応したのは…








尺上イワナです(*^_^*)


もっと大きいのが居たと思ったんだけどなぁ~

それでもこの河川で尺イワナは貴重♪










綺麗な体色…

サイズで内陸河川や大きな河川には勝てませんが、このワイルド感は負けていないはず(笑)





そしてノースバックと共に撮影しようとすると…











脱走!!(笑)




貴重な脱走シーンです(^_^;)


結局ネットあっても逃げられる…まぁ良いか(笑)



その後同じ所を更にタイプ2で攻め続けると…









こいつは太いな…と思いましたが泣き尺イワナ♪

置いてあったネットにそのまま入れて、そのまま撮影♪










もっと大きくなって釣れてくれよ~(*^_^*)




やはり渓流釣りにとって雨は恵みですね♪


《Tackle》
【Rod】ITO CRAFT   Expert Custom 510ULX
【Reel】ABU        Cardinal 3
【Line】VARIVAS     SUPER TROUT advance 5lb
【Lure】ITO CRAFT   Balsa蝦夷   蝦夷1st   蝦夷1stType2





  


Posted by TAKU  at 18:02Comments(3)2012年渓流釣行

2012年07月27日

ハイシーズンに備えて…

サッカー男子日本代表がスペインに勝ちましたね!!



ほんと凄い事です!





…まったく釣りに関係ない事スイマセン…(笑)





前回の磯ジギングの反応により…









ポッパー買っちゃいました(笑)





現在持っていた物よりも重いので飛距離も期待出来るし…





こいつが活躍するのはいつか!?




期待ですね♪  


Posted by TAKU  at 21:31Comments(2)

2012年07月26日

7月23日  予感…








場所   大槌川




岩手県が梅雨明けしたそうです…


これが梅雨だったのか??という今日この頃ですが…



とりあえず先日の記事を…








何か釣れそうな気がする…そんな日はありませんか???

まぁ…基本的にはいつも釣る気満々で行くのですが、それ以上に何か予感のような感じがこの日はありました













期待を込めて入渓したのは水量の少ない沢…


渇水の状況ですので、いつもより更に水が少ないです




でも…


渇水だろうが何だろうが、必ずそこに魚は居るはず!!















開始早々反応したヤマメ♪



水量が少ない分、魚の着き場が絞りやすいのが渇水の特徴ですが、喰わせられるかは別の話…


トレースするコースもこの川幅では考えやすいのですが…


キャストが問題…なんせクモの巣が凄い!!









写真では伝わりにくいのですが、一段落ち込みの所にクモの巣が…



ついでに左から枝も…


でもここの距離なら奥から引いて喰わせたい…



手前の右側を先にチェックするか迷いましたが…奥に走られても困るので一気に奥狙いで♪

右側を流れる流芯の脇を引っ張ってくる…流れの中に居るヤマメを引っ張りだすイメージ





早速キャスト…入った!


そのまま流れの脇をトゥウィッチングしながら…




すると流芯からミノーをひったくる魚体!!





ドラグは出ましたが…









尺はありませんが綺麗なヤマメ♪








やはり沢で釣れるヤマメは凄く好きです









でもこのサイズでドラグでてしまうとは…



もっとキツく設定しておかないと(^_^;)












今日の予感はこのヤマメか??



いやいやまだ何かが居るはず!(笑)



期待を込めて釣りあがります!











沢なので当然イワナも♪



このサイズがアベレージなんです(笑)









しかしこの先で…


ここは絶対に居るでしょ??って感じの場所が…

そこは倒木と流されてきた枝…トドメはクモの巣が網戸のように…


そもそも空いているところが無い(笑)



その1mくらいの空間に近付くと…




明らかに尺超えの魚体が…倒木の下に隠れる(^_^;)



まぁ…こんなところだから居るんでしょうけど…






素直に諦めて釣りあがり…





さすがにクモの巣凄くて、少しでも上に行くと絡まってミノ―が落ちてこなかったり…

水面近くにもあるのでどうしようもない時もありますが…



自分のキャスト精度の無さにイライラする事も…




ここでキャストが決まっていれば…と思う場所が何カ所もあり…ほんと修業が必要です(-_-;)







そんな中癒してくれたのは…









これも良いサイズ♪



結局このへんでタイムアップ!




予感は…まぁ良いかな(笑)



しかしこんな沢にこんなヤマメが居てくれるだけで嬉しい…



まだまだ地元河川の魅力…楽しみます…そして練習あるのみだ(*^_^*)



《Tackle》
【Rod】ITO CRAFT   Expert Custom 510ULX
【Reel】ABU        Cardinal 3
【Line】VARIVAS    Super Torut advance 5lb
【Lure】ITO CRAFT   Balsa蝦夷   蝦夷1st







  


Posted by TAKU  at 16:56Comments(3)2012年渓流釣行

2012年07月24日

7月22日 魅惑の渓…秋田へ






いよいよ秋田の渓流へ…

隣の県ではありますが、地元は岩手沿岸…簡単には行けず…

知らない所ともなれば更に足は遠のいていました



今回は地元の蛍君がガイドしてくれる事になり秋田の渓に立つ事が出来ました!





前日の夜11時…仕事を終えてそのまま秋田へ直行!!

さすがに夜中なので車も少なく、ハイペースで向かいます


カーナビでは4時間半掛かると出ましたが実際は3時間ちょっとで到着♪




しばし仮眠後、準備して蛍君を待ちます…








そして待ち合わせの時間…蛍君到着!!




軽く挨拶してどんな所行くか検討…


蛍君のジムニーに道具積み込み移動します♪






そこは沢と呼ぶには水量の多い場所らしく結構な激戦区のようで…




検討の結果、先週蛍君の入ったポイントが比較的プレッシャーが少ないようなのでそこから入渓♪









開始早々…








さっそくヒットしてくれた秋田産のヤマメ♪





初めての河川で釣る魚はいつでも感動…それが他県ともなれば格別ですね








ちょっと釣りあがるとハプニング発生!!蛍君一時車へ戻ります(笑)







ただ待っているのもなんなんでカメラで遊びます(*^_^*)












蛍君の10周年記念ロッドと♪










良い感じに倒木が♪







透き通った水色♪







素晴らしい環境です…なんて思いながら撮影していると…






ガサッ!!






熊!!!???





なんてビックリして見ると…







蛍君変な所から帰還(笑)





無事にハプニングも解決したことで釣り再開!!






それにしても先週蛍君が入っている区間にも関わらずコンスタントに釣れてくれます♪







秋田の初イワナ♪






その後は蛍君の釣りを観察しながらの盗撮(笑)







トゥウィッチング主体の釣りは俺と同じ感じ♪



バシバシ進んで魚を上げていきます♪



やっぱりコラボは色々参考になって勉強になります!!





そんな中、良い場所やらせてもらい…




綺麗なヤマメ♪








うーん…上手く撮影出来ない…







この後も…











瀬の続く区間では麗’sのT・Uスペシャル♪





このヤマメは…



変わったパーマーク♪


こんなヤマメを見たかった…実際に見れて感動ですね~






Rough Streamミノーも秋田デビュー♪


今回は水量多いので久しぶりにカスタムを使用です!






渓相は相変わらず凄い…









こんなデカイ場所が連続してあります…



きっとどこかに大物がいる…



そんな気にさせてくれますが、出せないのは腕不足か…(笑)






蛍君も引っ張りだそうとDeep攻略中♪









その後ヒットしてくれた綺麗なヤマメ


ここのヤマメは背中のパーマークが濃い…




これだけ濃いと、とても特徴的ですよね…




しかしこのあたりから全く反応無くなり…釣れても稚魚サイズ…



だいぶ歩いて堰堤が…



蛍君がキャストすると何かいたようで…音をたてないように後ろから観察していると…





グッと蛍君のロッドが曲がる!!




それは…






太い尺イワナ!!



蛍君は普通にしていますが、俺はテンション上がりまくり(笑)



だってこんなプロポーションの良いイワナ見たことないです(-_-;)


期待を込めて他の所攻めますが…





反応無し(笑)










撮影中の所を拝借♪




こうしてみるとほんと良いサイズ(*^_^*)





この後は時間もないので俺先行でバシバシ進みますが…相変わらずの無反応…





最後のポイントも撃沈…







退渓後歩いていると釣り人らしき車が…どうりで途中から釣れないわけです…(^_^;)





帰りはひたすら話が盛り上がり…

イトウクラフト馬鹿が二人になるとこうなります(笑)




蛍君ほんとガイドありがとうございました!!






次回は秋か…その時まで地元で修業してまた出直しですね~(*^_^*)



《tackle》
【Rod】ITO CRAFT  Expert Custom 510ULX
【Reel】ABU       Cardinal 3
【Line】VARIVAS   SUPER TROUT Advance 5lb
【Lure】ITO CRAFT Balsa蝦夷  蝦夷1st  蝦夷1sttype2
     麗’s Lure Craft   フラットneo 55mm
     Rogth Stream Minnow カスタム+








  


Posted by TAKU  at 20:24Comments(5)2012年渓流釣行

2012年07月22日

7月22日 スプーニング♪

今日は秋田の渓へ遠征&蛍君との初コラボ釣行してきましたが…


疲れたのでこの記事は後ほど(笑)




秋田から帰宅後とある場所にてスプーニングしてきました♪







正直スプーンは苦手…
渓流始めた当初は散々使ってたのですが、ミノーの釣りを覚えてから使用頻度はめっきり減ってしまいました(^_^;)


ですが今回は対象魚に効きそうなので使ってみます♪





タックルも少し思うところがあり…ロッドは600ULX、ラインはPEを使用。




巻きメインであればPEの感度が活躍してくれるかな??
わかりませんがお試しです(笑)





ウェーダーも履かずにオカッパリでちょい釣りですしね






開始数投でこいつが反応♪










久しぶりのニジマス君(*^_^*)今回はこいつ狙いです♪




何度使ってもPEの感度良すぎる所は苦手(渓流に限り)…

巻き巻き巻き…ガツン!!とダイレクトにきますからね~

でも5フィートに比べて6フィートの柔軟さが対応してくれる気がしました♪




養殖所から逃げ出したニジマス達なんで、気分はエリアフィッシング(笑)




他に2匹ほど釣った後…





3匹目はニジマスジャンプ!!

このジャンプ力は何なのか?(^_^;)







今までよりはまともなサイズ♪


大きくなったのかな…せめて40超えくらいまで成長して欲しいな




やたら増えても生態系のバランス崩れそうだからダメか…




とりあえず今回のタックルバランスはなかなかいい感じ♪



でも個人的にヤマメ狙いのミノ―イングにはやっぱ苦手だな…



※あくまで釣りのスタイルの問題…個人の問題なんでPE使用している方々は気にしないでくださいね(汗)








それと今日のJ・T釣果♪




地元の沢にて…






ヤマメ27センチ♪


好調キープですね♪

もはや折り返し地点を過ぎた渓流…

後半戦初の尺ヤマメは誰がゲットするのか!?

楽しみなところですね~(笑)




※追記…





今日買ってきたお土産♪

蛍君に教えられたのですが、こんな稲庭うどんあるんですね~(*^_^*)


安いし、多いし…ガソリン代で悲鳴の上がる俺にはありがたい助言でした!

蛍君ありがとう!




《Tackle》
【Rod】ITO CRAFT   expert custom 600ULX
【Reel】DAIWA      イグジストハイパーカスタム 2508
【Line】PE 0.8号   リーダー 8lb
【Lure】ITO CRAFT   蝦夷スプーン 5g


  


Posted by TAKU  at 20:00Comments(5)2012年渓流釣行

2012年07月21日

深夜徘徊…



今週は仕事終わりが夜中の為、スルメイカの調査へ♪






調査1日目は釣れ始めたというH漁港…




着くなり釣り人が1名…『イカ釣りですか?』と問いかけると…



暗くてわかりませんでしたが、メンバーのWJ-Yでした(笑)




どうやらメバル狙いでの釣行みたい♪



話をしながらエギング開始も…異常なし!!



10分ちょいやって飽きました(笑)



その後ロックに変更♪




確実な3.5gのジグヘッドにスイミングマレットの組み合わせ






さっそくチビソイが釣れる♪








その後もこんなの釣れて終了~




日が悪かったんだと自分に言い聞かせて別な日…S漁港へ














久しぶりによる来たけど、めっちゃ船増えてます…




震災前と同じくらいだと思います…なんでもかなり安く買うことが出来たらしいです♪



 


そして肝心のイカは?







ゴミが多くてエギングどころではありませんでした…




またもや即ロックにチェンジ(笑)








船と船の間などからクロソイ好反応♪



サイズは出ませんが4匹ほど釣りあげ、明りの当たらない外側へ行くと…







ガンッ!!っとバイト!!!





これは結構良いサイズ!












ナイスなクロソイ34センチ♪



久しぶりの30Upですね~






ちょっと渓魚風に撮影してみたり(笑)








う~ん楽しい!


でも肝心のイカが全く釣れない…センス無いなぁ~(笑)





《Tackle》
【Rod】パームス   レラ・カムイ 78UL
【Reel】DAIWA    イグジストハイパーカスタム2508
【Line】SIMANO    パワープロPE0.8号 リーダー フロロ8lb
【Lure】パワーシャッド3インチ   パラマックス3インチ   スイミングマレット  


Posted by TAKU  at 00:30Comments(3)ソルトウォーター

2012年07月20日

7月16日  フルキャスト!!



午前中に渓流を終えて三人でトーク♪






T・Sを未経験の世界へ誘惑しようと話が盛り上がります♪






盛り上がり過ぎてアクシデントはありましたが…





テンション上がった俺とTちゃんはメンバーN・Sに連絡して即行動!!









当然海へ!!


しかもまさかの磯………









岩手の沿岸に住む人なら当然磯ロックと思うでしょうが…










青物狙いのジギングです!!



南の方や日本海側などは釣れているのでしょうが、こちらのハイシーズンは秋…





ハッキリ言って悪乗りですが、渓流には寝不足だからと来なかったN・Sはテンション上げてくる始末…





完全に馬鹿3人組みです(笑)






もちろんハイシーズンに使用するタックルと全く同じ♪



さすがに俺とN・Sはポッパーなど持ってきませんでしたが、約1名持ってきている人も…





そんなこんなで釣り開始!



開始直後…N・Sにトラブルが発生しましたが内容は伏せておきます…なんかこの日はトラブル見てばかりでした(笑)





それにしても久しぶりに60gのジグをフルキャスト…


気持ち良いほど飛んでいきます♪



ただ…もう海藻が凄くてかなり苦戦…





そんな中Tちゃんがポッパーにチェンジ!



みんな笑いながら見ていると…







キタッ!!!!





とロッドが曲がっている!!まさかのポッパーにヒット!!!





うそでしょ!!!って見ていると…





惜しくもフックアウト…



Tちゃんの話によるとバレた後もちょっとポッパーのしたウロウロしてたみたい…推定50センチクラスの何かが…



まぁトップででる時点でだいぶ魚種は限られるでしょうが…






その後みんなテンション上がりキャスト→ジャークし続けますが、反応なく…








結果ボウズ…





ですが何かが反応した…これだけでも大きな成果!!




三陸沿岸でまだまだ広まっていない磯ジギング…






夢は広がるばかりです(笑)




《Tackle》
【Rod】PALMS   Blue vision103MH
【Reel】DAIWA   セルテートハイパーカスタム4000HG
【Line】メイン PE 2号    リーダー ナイロン50lb 
【Lure】メタルジグ 60g(撃投ジグシリーズなど)

  


Posted by TAKU  at 03:32Comments(6)ソルトウォーター

2012年07月19日

7月16日 渇水の渓へ

場所   鵜住居川 支流
入渓時間   AM5:00
同行者  T・S    Tちゃん











旅行から帰り…デジカメを持っての初釣行!!


久しぶりにメンバーTちゃんを加えて3名での釣行♪


春先に良い思いをしたポイントへ案内します





ところが…






水量減るとここまで違うのか…


雪シロ混じりの前回とは違い水量少ないのは覚悟していましたが、正直前回の3割程度…
  



それでも実績ある区間
期待を込めて釣り開始♪








最初のこの小場所…




T・Sが2投(THRルールは2投交代♪)して20くらいのイワナがチェイス♪……も喰わず…




続いてTちゃんがキャスト……枝に引っ掛かる……




チャンスタイム突入!
(THRでは誰か引っ掛けると釣れるというジンクスが…)






そして俺の番♪




期待を込めて1投目……反応無し…




そうなると2投目は…木の下の奥へぶち込み!




軽くアクションさせると…きた!!




何気に浅瀬を巻いてランディングすると…意外に良いサイズ♪





二人が『尺あんじゃね??』と言うので計測すると…













尺ありました(笑)











それにしてもデジカメと携帯での撮影の違いは歴然…




写真を撮るのがほんと楽しい!






まさかの2投目での尺…このあとに期待が高まります











尺も釣れて余裕があるのでこの後はカメラの練習









ちょいちょい魚の反応はあるようです♪






面白い写真も…







まるで突きをしている人みたいにルアー回収に向かうT・Sと・…












回収する時に溺れそうになるT・S(笑)




んで俺はT・Sのロッド持っているのでチャンスタイム満喫中のTちゃんもこの後コケました(笑)







それにしてもここは熊さんが多くて怖い・…






みんなは夢中で狙っています



かなり渋いです…





そんな中…









とりあえずみんなボウズ逃れ♪



ランディングシーンカッコよく撮れました(笑)







それらしい所を見つけては撮影…





魚を見ては撮影…





全然カメラの機能を使いこなせていないので、とりあえず撮影する楽しみを味わいます♪





結構お気に入りの1枚(笑)






そろそろ釣りたくなりRough streamミノーで…







小さいイワナ♪ですが黄金イワナ通り越したような体色…



綺麗です…こんな尺イワナ凄いでしょうね




しかしこのミノ―…この後まさかのアクシデントでロストしてしまいました…daiさんゴメンナサイ…








気をとりなおして…Tちゃんにヒットしたイワナ♪




これを最後に退渓…



こんな渋いとは思いませんでしたがメンバーとの釣行楽しめました♪




カメラ楽し~(笑)





《Tackle》
【Rod】ITO CRAFT   Expert Custom 510ULX
【Reel】ABU        Cardinal 3
【Line】VARIVAS     SUPER TROUT Advance 5lb
【Lure】ITO CRAFT    Balsa蝦夷   蝦夷1st
    Rough Stream minnowオリジナル







  


Posted by TAKU  at 01:36Comments(4)2012年渓流釣行

2012年07月18日

デジカメ♪

先週の旅行先にて…








遂にデジカメ購入しました!










OLYMPUS TOUGH TG-620





防水性と耐衝撃性を兼ね備えた…まさに俺にはうってつけの品!





一眼や高級デジカメも欲しかったのですが…




今まで携帯撮影の自分はここからスタート♪






自分の物ではありませんが、これからは家にあるパソコンでのブログ更新が出来ますし…




スマホでの更新は文章入れるの大変でしたからね(笑)






練習しなきゃないことばかりだ…(^-^;  


Posted by TAKU  at 12:04Comments(4)

2012年07月18日

水中映像♪

メンバーJ・TとA・Hから届いた釣果♪



最近二人とも水中映像にはまっているのか…




2人から届きました(笑)



J・T







尺サイズばらしも渋かったようです





良い感じに撮れてます(笑)




こちらはA・Hから♪







最後は心折れて退渓したようです…









まるで水槽の中みたいに撮れてます♪



やってみようかな…  


Posted by TAKU  at 01:42Comments(2)

2012年07月17日

7月13日 練習♪

場所 大槌川



この日はNewイグジストを使ってみたい気持ちもあり…









また600ULXでの練習♪








本流っぽい所を選んで入渓♪




開始早々良型ヤマメが反応しますが喰わせられず…










最初のヒットはイワナ♪





それにしても渓流でハイギアのリール初めて使いましたが…



快適ですね~(*^^*)




Cardinalを使っているとこれに慣れてはいけない気がする…3xがありますけど(-_-;)













トロ場…こう言う所はロングキャストが効いてきます







またまたイワナ♪




しかしこの日は釣れない…





瀬打ちしてもなかなか釣れず、もちろん大場所も反応がほぼ無い




釣れないと思えば真新しい足跡が…(>_<)






まぁしょうがないのでキャスト練習しつつ歩きます







でもこう言う狙いにくいポイントで…











尺には届かないけど良いサイズのイワナ♪




イグジストは使ってもほんとの本流かなぁ~



それかシーバス…釣ってみたいなぁ…




《Tackle》
【Rod】ITO CRAFT Expert Custom 600ULX
【Reel】DAIWA New EXIST 2508H-PE
【Line】VARIVAS SUPER TROUT Advance 5lb
【Lure】ITO CRAFT 蝦夷1stTYPE-2
SMITH D-contact   


Posted by TAKU  at 12:19Comments(4)2012年渓流釣行

2012年07月16日

7月12日 EXC600ULXで渓流を♪

場所 小槌川



6フィートというレングス…

一般的には本流用のロッドなんですが、地元河川にそれほどの規模のポイントは少ないです…


実際に使用したのはアメマス狙いでの甲子川や、閉伊川でのサクラマス狙いで使った程度…



実は今年中古で購入後まだ魚を釣った事なかったのです(笑)















使わない事にはキャストも決まらないし、良さも分からない…



そこで地元の渓流で使用して見ることに♪






正直言って渓流では使いづらい…




キャストも510ULXに比べるとレングスが長い分柔らかくなかなか決まらない…










そんな中のファーストフィッシュ♪




体色がなんか綺麗♪






釣り上げた時は真っ黒に見えたんですが…




パーマークが消えそうなくらいです(^-^;













その後も釣りながらこのロッドの勉強♪







釣れることは釣れるんですが…





ロッドが長い(柔い)分、アクションがワンテンポ遅れる感じ…




クロスやダウンでの釣り…流れに対してはロッドが追従してくれる為とても使いやすいのですが、正直このロッドでのアップは苦手




練習しないとなぁ~(>_<)






とりあえずラインスラッグを多用した釣りやクロスメインでの釣りに変更♪











クロスでは抜群♪








それと1つの収穫と言うか…




600ULXのバックハンド…コツを掴むとメッチャ飛ぶ!!!




キャストの仕方は人それぞれなんで説明はしにくいですが…




物凄い飛距離に感動♪








これでロングレンジからの攻略が可能♪




こんな小渓流ではまったく実力発揮出来ませんが…










ロングキャストでの良型♪




人の気配を与えずにコンタクト出来るのは大きなメリットですからね~




本格的な本流デビューする前に練習しないと(-_-;)



《Tackle》
【Rod】ITO CRAFT Expert Custom 600ULX
【Reel】SIMANO STELLA C2000S
【Line】VARIVAS SUPER TROUT Advance 5lb
【Lure】ITO CRAFT 蝦夷1st balsa蝦夷
SMITH D-contact  


Posted by TAKU  at 18:24Comments(2)2012年渓流釣行

2012年07月14日

J・T釣果 Yomatsube minnow快調♪

先日届いたJ・T釣果♪











よまつべさんのミノーが活躍♪



最近は全部頂いたミノー使っているみたいですね♪(*^^*)








ヤマメも良型♪







かなり爆ったみたいです♪



週末釣り行きたいけど…




俺は今から東京、横浜…釣りじゃないですよ…(笑)  


Posted by TAKU  at 11:03Comments(2)J・ T 釣果

2012年07月13日

7月10日 流れは魚を強くする

場所 大槌川
入渓時間 AM7:30


前日にお気に入りの沢で楽しんだことだし…



この日はサイズを求めて中流域へ向かいました♪











しかし大場所ではまったくと言って良いほど反応がない…


狙っていたポイントが全く駄目です




そしてひたすら瀬の続くポイントで…








やっと1匹目♪




やはり夏!瀬にも良型が潜んでいそうな気配♪





瀬打ちと言うことでここからは流れに強い麗'sのフラットneoオンリーで♪








流れが早いので、ベストな狙い方はやっぱりクロスでの釣りだと思うのですが…





両脇ボサ…川幅もあまりないのでアップクロスにキャスト♪



ボサ下はもちろん、岩裏なども通しながら巻いてきます




すると…岩影の弛みで何かがギランっ!

チェイスも流れで見えないのでチェイス信じて喰わせのタイミングを…



流れに乗せながら途中でターン…ダウンクロスにすると…





喰った!!





バチャバチャ暴れられますが、今シーズンはネットがある♪














予感的中(*^^*)良型のヤマメです♪





その後もひらすら瀬打ち!




流れでチェイスも見えないのでもはや妄想の釣り(笑)










写真撮る場所も無いのでネットが大活躍♪









俺にとっては良型のヤマメが連発♪



ついでにランディングの練習にもなるし(笑)




活性低くても流れがあれば魚のチェイスがヤル気満々♪










最後はサイズダウンしてきて退渓ポイント♪




充分満足の日…夏の瀬打ちは楽しいですね~(*^^*)





《Tackle》
【Rod】ITO CRAFT Expert Custom 510ULX
【Reel】ABU Cardinal 3
【Line】VARIVAS SUPER TROUT Advance 5lb
【Lure】麗's Lure Craft フラットNeo 55mm  


Posted by TAKU  at 14:44Comments(8)2012年渓流釣行

2012年07月12日

新メンバー入隊と…そろそろ…

そろそろこちらの時期です!











冬のヤリイカ以来の夏のスルメイカ!




エギング準備しておかないと♪




来週には調査してきます♪





それと…





新たなメンバーがチームHR入隊決定!!






『明日は大物釣れるかなっ!』のSHO君



最近は本流の大物狙って頑張っております♪




手先が器用でミノーからネットまで作る強者!!




チームHRに新しい風が吹き込まれそうです♪  


Posted by TAKU  at 19:54Comments(3)

2012年07月12日

EXISTとEXIST

この夏の物欲の果ては…











イグジストハイパーカスタム!



2508となんでもいける♪




鳥に持っていかれたルビアスの替わりがこれ(笑)











海でロックやエギング活躍に期待です♪





そして今回はこれだけで終わらず…











Newイグジスト!!



やってしまいました(笑)





モデルは2510PE-H



持った瞬間に185gの軽さを感じ…




巻いてみると更に感動…









本流での釣りやサクラマス…海ではシーバスも…




早く使ってみたいです(*^^*)  


Posted by TAKU  at 08:49Comments(8)タックル

2012年07月11日

祝!解禁♪

場所 大○川

入渓時間 AM 7:30


遂に地元河川解禁!


待ちに待ちました!


解禁日は行けなかったのですが、もちろん最初はお気に入りの沢へ♪













週末雨が降ったはずなのに結構渇水気味です…


ただこの狭い空間での釣り…大好物です(笑)








やはりこれが俺のアベレージサイズか?(笑)



渋いです(-_-;)




川幅1m…









水が少ないのがわかると思います…












途中で出逢ったこいつもヤル気なし…




まったく逃げない(笑)






ただ知り尽くしている地元河川は次はどんなポイントがあるか、どこで退渓出来るかも分かるので気持ち的にゆったり出来ます♪






まぁ開拓の新鮮さはまったく無いわけですが…











そんな中でてきてくれたヤル気のあるヤマメ♪




ちゃんと居るんですね~♪




コンディションも良く嬉しい1匹です(*^^*)







いつきてもここは良い場所です♪







流石に初日からハードにはしたくないのでこの辺りで終了~






ちなみによまつべさんに頂いたミノーでもしっかり釣れましたよ~(*^^*)






いや~楽しいなぁ~♪





《Tackle》
【Rod】ITO CRAFT Expert Custom 510ULX
【Reel】ABU Cardinal 3
【Line 】VARIVAS SUPER TROUT Advance 5lb
【Lure】ITO CRAFT balsa 蝦夷 蝦夷1st
Yomatsube minnow




追記

J・TもしっかりYomatsube minnowで実績出しましたよ♪




ヤマメ28センチ!



格好良いヤマメ♪羨ましい~(*^^*)



頂いたミノー活躍しております(笑)  


Posted by TAKU  at 12:07Comments(3)2012年渓流釣行