2012年07月26日
7月23日 予感…
場所 大槌川
岩手県が梅雨明けしたそうです…
これが梅雨だったのか??という今日この頃ですが…
とりあえず先日の記事を…
何か釣れそうな気がする…そんな日はありませんか???
まぁ…基本的にはいつも釣る気満々で行くのですが、それ以上に何か予感のような感じがこの日はありました
期待を込めて入渓したのは水量の少ない沢…
渇水の状況ですので、いつもより更に水が少ないです
でも…
渇水だろうが何だろうが、必ずそこに魚は居るはず!!
開始早々反応したヤマメ♪
水量が少ない分、魚の着き場が絞りやすいのが渇水の特徴ですが、喰わせられるかは別の話…
トレースするコースもこの川幅では考えやすいのですが…
キャストが問題…なんせクモの巣が凄い!!
写真では伝わりにくいのですが、一段落ち込みの所にクモの巣が…
ついでに左から枝も…
でもここの距離なら奥から引いて喰わせたい…
手前の右側を先にチェックするか迷いましたが…奥に走られても困るので一気に奥狙いで♪
右側を流れる流芯の脇を引っ張ってくる…流れの中に居るヤマメを引っ張りだすイメージ
早速キャスト…入った!
そのまま流れの脇をトゥウィッチングしながら…
すると流芯からミノーをひったくる魚体!!
ドラグは出ましたが…
尺はありませんが綺麗なヤマメ♪
やはり沢で釣れるヤマメは凄く好きです
でもこのサイズでドラグでてしまうとは…
もっとキツく設定しておかないと(^_^;)
今日の予感はこのヤマメか??
いやいやまだ何かが居るはず!(笑)
期待を込めて釣りあがります!
沢なので当然イワナも♪
このサイズがアベレージなんです(笑)
しかしこの先で…
ここは絶対に居るでしょ??って感じの場所が…
そこは倒木と流されてきた枝…トドメはクモの巣が網戸のように…
そもそも空いているところが無い(笑)
その1mくらいの空間に近付くと…
明らかに尺超えの魚体が…倒木の下に隠れる(^_^;)
まぁ…こんなところだから居るんでしょうけど…
素直に諦めて釣りあがり…
さすがにクモの巣凄くて、少しでも上に行くと絡まってミノ―が落ちてこなかったり…
水面近くにもあるのでどうしようもない時もありますが…
自分のキャスト精度の無さにイライラする事も…
ここでキャストが決まっていれば…と思う場所が何カ所もあり…ほんと修業が必要です(-_-;)
そんな中癒してくれたのは…
これも良いサイズ♪
結局このへんでタイムアップ!
予感は…まぁ良いかな(笑)
しかしこんな沢にこんなヤマメが居てくれるだけで嬉しい…
まだまだ地元河川の魅力…楽しみます…そして練習あるのみだ(*^_^*)
《Tackle》
【Rod】ITO CRAFT Expert Custom 510ULX
【Reel】ABU Cardinal 3
【Line】VARIVAS Super Torut advance 5lb
【Lure】ITO CRAFT Balsa蝦夷 蝦夷1st