2012年07月31日
7月29日 猛暑の渓へ
場所 鵜住居川 支流
同行者 J・T A・H
渇水続きでついに地元河川を諦め他の河川へ…
そこは比較的水量の多い河川…規模的には小さいのですが、本流は結構上流部まで水量が豊富な河川です
当初入ろうとしたポイントは先行者がすでに入渓済みの様子…
そこで前から気になっていた支流…さすがに3人は多いですが他2人も任せると言うのでとりあえず入渓♪
迷わずボサに突っ込みます♪
入渓直後のこのポイント…気になる沢の水量はこんなもんです(笑)
先に降りたA・Hが確認中…一度チェイスがあったようです
反応しなくなったとの事でしたが…
ちょうどなにか手前に見えたので…『何かいるよ??』と言うとA・Hが再確認…
グンッ!!
っとしなるロッド!!こんな場所でまさかの…

尺イワナ!!
一発目からA・Hに出してもらいました(*^_^*)
ネットを忘れてきたようなのでネット貸出(笑)
こんなところでだすなんて…A・H…もってますね~♪
この後期待できる???と釣りあがるが…
反応無い…たまにちびイワナがチェイスしますが遠い…
これは見切りも必要!!と思い別な支流へ移動!!
そこは昔来たことのある支流…J・T、A・Hは初釣行です♪
まずここを越えないといけません…近付くと…
かなり高いです…正直ロープとヘルメット欲しい所(^_^;)
ここを何とかよじ登ります♪
先に登ってみんな待ち(笑)
さて…この先天国はあるか??期待を込めて釣り上がり!!
渓相は基本岩盤がらみの大場所が続きます
魚はかなり居るんですが…またまたチェイスが遠い…
岩盤地帯だから岩伝いに振動が伝わってしまっているのか??など色々考えてしまう…
途中からはロングキャストで出来るだけプレッシャーを少なくアプローチ
やっと釣れたイワナ♪
ポツポツと釣れるイワナ達…
この体のヌメリ具合や体色は環境の良さを表している気がします
タイムアップの時間も迫りますが…あと少しと上流へ向かいます…
白っぽい個体もいますし…岩についていたから??わかりません(笑)
釣り人の足跡なども見つけてテンション下がってきたころ…
ここが最後か…というところでドラマ起こしました(笑)
ちょっと岩に擦れて危なかったですが無事にランディング♪
自作リップで再生した蝦夷Type2が活躍しました(*^_^*)
無事に実績を残す事が出来て終了~
帰りは…
ずっとこれ…
途中激しい落石が何カ所もあり…そりゃ道路治すの諦めるわけだ(笑)
《Tackle》
【Rod】ITO CRAFT Expert Custom 510ULX
【Reel】ABU Cardinal 3
【Line】VARIVAS SUPER TORUT advance 5lb
【Lure】ITO CRAFT 蝦夷1st 蝦夷Type2
Rough Stream minnow オリジナル