2012年04月23日
4月23日 夢を掴んだ日…
場所 閉伊川
入渓時間 AM 4:30
今日昨日行けなかったサクラマス釣行へ…
朝2時半に起きて準備して3時には出発!
ポイント到着したのは4時頃でしたが、すでに一台車が…
準備をしていたので、挨拶ついでに後に続いて入って良いか確認♪
『どーぞどーぞ』とオッケー貰ってから俺も準備開始♪
広いポイントですがマナーは守らないとですからね(*^^*)
まだ暗いですがウェーダーを履いて、ミノーを準備して…
などやっていると、さっきの人がもう川へ向かったのかもういない!
慣れたポイントなんでしょうね~
俺なんか暗いうちに行ったらどこがどこだか分かりません…
4時半頃か…ちょい明るくなって俺も川へ向かうために藪の中を歩きます♪
川へ出ましたが…さっきの人が見当たらない…
釣り下りが基本の閉伊川…下から入っちゃ不味いと上に向かいますが上にもいない…
しょうがないのでここから釣り下り!
反応なし…
だんだんさっきの人がいないから狙うポイント間違ってるんじゃないかと心配になってきますが…
もくもくとキャストしては下り…キャストしては下り…
1時間経過…

だいぶ明るくなってきました…
ようやく川底の形状もみえるようになり、見てみると対岸の川底がエグレており結構深そう…それ以外は比較的浅目…
こんな感じをフローティングでどう攻めれば???
渓流でフローティング使用しない俺にはどうやれば良いか良く分からない…
良く釣っている先輩の話で閉伊川はほぼフローティングとの事なので色々試しましたが…
う~ん…わからん(>_<)
そうこうしているうちに上流に人が入渓しています…ポイントは間違って無かったようです
だいぶ下ってきて終わりが見えてきたので…
もう渓流感覚でやろうとシンキングのwood85へミノーチェンジ♪
渓流でこんな所を攻めるイメージ…
対岸の深い所にアップ気味にキャストし、流れに乗せながら…沈めながら…出来るだけこちらに引っ張らないようにアクション…
ターンのタイミングでただ巻き主体に切り替え食わせるイメージ…
何回キャストしただろうか…
キャスト…
チョン、チョン、チョンとアクションさせ…ターン…
グッ!
グンッグンッグンッ!!!!
突然ロッドが強烈に絞りこまれます!!
つかさずアワセ!!
先日メンバーのTちゃんがミノーごとブチ切られたのが頭をよぎるほど強烈な引き!
5秒か…10秒か…覚えいませんが、最初の暴れに耐えてから巻きます!!
耐えすぎたのか、完全にダウンで巻くはめに…キツイ(>_<)
巻いては耐えて…巻いては耐えて…
ようやく魚体が…
サクラマスだ!!
そして本当の勝負はここからでした…
ネットを手に取り…
まだ遠い(笑)!!(この時笑えない…)
暴れる!(>_<)
心臓バクバク!上に居たアングラーに見られてますし(笑)
まさしく『なにやってんだ』って感じですがテンパってそれどころじゃない!
そうこうしている間に魚が上流側へ…
少し巻いて…ネットを引っ張り寄せて手に持ち…
獲ったぁぁー!!
思わず口に出ました(笑)
心臓バクバク…頭の中もうろうとしながら岸際まで持っていき…
とりあえずパシャリ!

デカイ…そして太い…
まだ頭の中真っ白…
撮影用にセットして…

カッコいい…
てかスゲェ…
人生初の閉伊ザクラ…
サイズを測ると58センチ…
上から下ってきたアングラーから『オメデトウございます!』
と言われ正気に戻り素直に嬉しさが込み上げてきました…
撮影に夢中になっている間待っていてくれたのか『下良いですか?』
と聞かれ、スイマセンどーぞ(^-^;

まさしく白銀の魚体…

角度を替えても撮影♪
夢を掴みました…

あまり長時間撮影しても弱ってしまうので体力回復
実は初めて釣ったサクラマスは持って帰って食べようと思ってたのですが、あまりの感動でとても食べる気になれず…

無事にリリース…また釣られる事があるのだろうか…
わかりませんがサクラマスとの別れも果たしました♪
その後ミノーを見ると…

フック伸ばされてる…危なかった(>_<)

午前中はやろうと思ってましたが、肉体的にも精神的にも疲れた為終了~(*^^*)

帰り際に勝利の朝マック(笑)
最高の1日でした(*^^*)
《Tackle》
【Rod】ITO CRAFT Expert Custom 820MX
【Reel】SIMANO STELLA 3000HG
【Line】VARIVAS SUPER TROUT Advance 10lb
【Lure】ITO CRAFT wood85 (14g)
入渓時間 AM 4:30
今日昨日行けなかったサクラマス釣行へ…
朝2時半に起きて準備して3時には出発!
ポイント到着したのは4時頃でしたが、すでに一台車が…
準備をしていたので、挨拶ついでに後に続いて入って良いか確認♪
『どーぞどーぞ』とオッケー貰ってから俺も準備開始♪
広いポイントですがマナーは守らないとですからね(*^^*)
まだ暗いですがウェーダーを履いて、ミノーを準備して…
などやっていると、さっきの人がもう川へ向かったのかもういない!
慣れたポイントなんでしょうね~
俺なんか暗いうちに行ったらどこがどこだか分かりません…
4時半頃か…ちょい明るくなって俺も川へ向かうために藪の中を歩きます♪
川へ出ましたが…さっきの人が見当たらない…
釣り下りが基本の閉伊川…下から入っちゃ不味いと上に向かいますが上にもいない…
しょうがないのでここから釣り下り!
反応なし…
だんだんさっきの人がいないから狙うポイント間違ってるんじゃないかと心配になってきますが…
もくもくとキャストしては下り…キャストしては下り…
1時間経過…

だいぶ明るくなってきました…
ようやく川底の形状もみえるようになり、見てみると対岸の川底がエグレており結構深そう…それ以外は比較的浅目…
こんな感じをフローティングでどう攻めれば???
渓流でフローティング使用しない俺にはどうやれば良いか良く分からない…
良く釣っている先輩の話で閉伊川はほぼフローティングとの事なので色々試しましたが…
う~ん…わからん(>_<)
そうこうしているうちに上流に人が入渓しています…ポイントは間違って無かったようです
だいぶ下ってきて終わりが見えてきたので…
もう渓流感覚でやろうとシンキングのwood85へミノーチェンジ♪
渓流でこんな所を攻めるイメージ…
対岸の深い所にアップ気味にキャストし、流れに乗せながら…沈めながら…出来るだけこちらに引っ張らないようにアクション…
ターンのタイミングでただ巻き主体に切り替え食わせるイメージ…
何回キャストしただろうか…
キャスト…
チョン、チョン、チョンとアクションさせ…ターン…
グッ!
グンッグンッグンッ!!!!
突然ロッドが強烈に絞りこまれます!!
つかさずアワセ!!
先日メンバーのTちゃんがミノーごとブチ切られたのが頭をよぎるほど強烈な引き!
5秒か…10秒か…覚えいませんが、最初の暴れに耐えてから巻きます!!
耐えすぎたのか、完全にダウンで巻くはめに…キツイ(>_<)
巻いては耐えて…巻いては耐えて…
ようやく魚体が…
サクラマスだ!!
そして本当の勝負はここからでした…
ネットを手に取り…
まだ遠い(笑)!!(この時笑えない…)
暴れる!(>_<)
心臓バクバク!上に居たアングラーに見られてますし(笑)
まさしく『なにやってんだ』って感じですがテンパってそれどころじゃない!
そうこうしている間に魚が上流側へ…
少し巻いて…ネットを引っ張り寄せて手に持ち…
獲ったぁぁー!!
思わず口に出ました(笑)
心臓バクバク…頭の中もうろうとしながら岸際まで持っていき…
とりあえずパシャリ!

デカイ…そして太い…
まだ頭の中真っ白…
撮影用にセットして…

カッコいい…
てかスゲェ…
人生初の閉伊ザクラ…
サイズを測ると58センチ…
上から下ってきたアングラーから『オメデトウございます!』
と言われ正気に戻り素直に嬉しさが込み上げてきました…
撮影に夢中になっている間待っていてくれたのか『下良いですか?』
と聞かれ、スイマセンどーぞ(^-^;

まさしく白銀の魚体…

角度を替えても撮影♪
夢を掴みました…

あまり長時間撮影しても弱ってしまうので体力回復
実は初めて釣ったサクラマスは持って帰って食べようと思ってたのですが、あまりの感動でとても食べる気になれず…

無事にリリース…また釣られる事があるのだろうか…
わかりませんがサクラマスとの別れも果たしました♪
その後ミノーを見ると…

フック伸ばされてる…危なかった(>_<)

午前中はやろうと思ってましたが、肉体的にも精神的にも疲れた為終了~(*^^*)

帰り際に勝利の朝マック(笑)
最高の1日でした(*^^*)
《Tackle》
【Rod】ITO CRAFT Expert Custom 820MX
【Reel】SIMANO STELLA 3000HG
【Line】VARIVAS SUPER TROUT Advance 10lb
【Lure】ITO CRAFT wood85 (14g)